今日は、横浜の野外キッズとでするヨガ(週末に試したい!キッズヨガin横浜)に参加予定でしたが、息子がまさかの発熱。。
今日はもう下がりましたが、念のため今日もおうちでゆっくりしています(∗❛ั௦❛ั∗)
私もそんなに体調がいいわけじゃないので、いつものヨガクラスに行く元気もなくて。。
でも、ヨガはしたい。。そんな時に見つけたのがこちら↓
有料ではありますが、すごく充実したアプリなので、損は無いと思います!
もちろん、続ければ。。( ›◡ु‹ )
45のヨガプログラム
リラクゼーションの10分コースからかなり上級者向けの90分までのプログラムが全部で45。
追加の購入無しで全てのプログラムが再生可能です。
ヨガの種類は特に記載が無いものが多いですが、記載があるものは、シャクティーヨガがいくつか。
私はシャクティーヨガはやったことがありませんが、このアプリを使って見て、特に違和感とかついていけない感はなかったです。
↑目的別(Goal)、プログラムの長さ(Duration)、自分が作ったプログラム(Own Program)、お気に入り(Favorite)
で並べ替えも可能。
各ポーズの解説も
ホームの”Pose Base”からは各ポーズの解説が見られます。
動画、文章(英語)、筋肉の動きを見る人体図で解説されていて分かりやすい。
おうちヨガは自分でポーズが直しにくい(ダメなところを自覚しにくい)のが難点ですが、これで正しい姿勢をチェックできそう。
カレンダーでヨガ記録を残してモチベーションに
このアプリを使ってヨガをするとカレンダーにチェックがつきます。
合計何分のヨガをしたかも下に表示されて、続けるモチベーションに。
他の人の頑張りも見れるSNSも
“Inspire”は自分のヨガポーズの写真などをシェアできるSNS。
気になるヨギーニをフォローしたり自分のヨガポーズの写真やヨガに関する写真をアップできます。
本気でやる人ほどオススメ!
細かいところにまでゆきとどいているアプリなので、本気でヨガをやる人にほどオススメです!
他のヨガアプリも使った事がありますが、ここまでプログラム数が多く、各ポーズの解説まであるものはなかなか無いと思う。
アプリ内で追加の購入が無いというのも、思う存分いろいろなプログラムが試せるので魅力的。
おうちヨガを本気でやりたい人はぜひ!!
Posted from するぷろ for iOS.